【桐生市・みどり市】太陽光発電システムの無料設置はお任せ!補助金の条件とは?
桐生市・みどり市には、太陽光発電をお考えの方に嬉しい補助金制度があります。
こちらでは、桐生市の補助金を申請する際に必要な条件についてお伝えします。自家発電の売電料金が大幅に下がってしまった現在は、自宅で電力を有効活用するエコの時代といえます。
(有)J・Wハウス倶楽部では、初期費用0円の太陽光発電システムの無料設置が可能です。
桐生市・みどり市の補助金と条件について

太陽光発電システムは経済産業省が推進するクリーンエネルギーの一つです。日本はエネルギーの自給率がたいへん低いため、自家発電で電力が賄える家の普及をさらに目指しています。
そこで、各市町村が太陽光発電システムの設置に補助金を出すことで、一層の普及と省エネ意識を高めるサポートをしています。
桐生市・みどり市の申請受付期間、補助対象および補助金額、補助対象者について具体例を見ていきましょう。
【桐生市】
申請受付期間:2019年5月7日(火曜日)~2020年3月31日(火曜日)
※土日祝、年末年始は受付不可
補助対象と金額について
補助対象 | 金額 |
---|---|
蓄電池設備 | 1kWhあたり1万円(上限5万円) |
太陽光発電設備(蓄電池設備と同時購入及び設置したものに限る) | 3万円 |
太陽熱温水設備(自然循環型) | 1万円 |
太陽熱温水設備(強制循環型) | 1万5千円 |
エコキュート | 1万5千円 |
エコジョーズ | 1万5千円 |
エコフィール | 1万5千円 |
エコウィル | 1万5千円 |
エネファーム | 1万5千円 |
エコワン | 1万5千円 |
地中熱利用システム(ヒートポンプ) | 10万円 |
HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム) | 設置費用の1/10(上限1万円) |
補助対象者について
下記全てに当てはまる方が対象となります。
- 桐生市内にお住まいの方。
- 自身が住まう住居に対象設備を設置した方。
- 市税(国民健康保険税を含む)を滞納していない方。
- これまでに太陽光発電関連の補助を受けたことのない方。かつ、同世帯で同補助金を受けたことがない方。
- 住宅が共有名義または他の者による所有の場合は、同意書を提出できる方。
※補助内容や条件は年ごとに異なるため、桐生市の公式サイトをご確認ください。
【みどり市】
申請受付期間:2019年4月1日(月曜日)~2020年3月31日(火曜日)
※土日祝は受付不可 ※受付期間中であっても申請額が予算に達した時点で受付を終了します。 ※2020年3月31日(土日祝を除く)までに実績報告書類一式が提出できない場合は、補助金を交付することができません。補助対象と金額について
補助対象 | 金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 最大出力1kWあたり3万円(上限5万円)※出力は小数点第2位以下切捨 |
リチウムイオン蓄電池 | 一基あたり15万円 |
木質ペレットストーブ | 本体等購入費及び設置工事費の1/2以内(上限10万円) |
補助対象者について
下記全てに当てはまる方が対象となります。
- 居住の用に供する床面積が、延べ床面積の1/2以上である方。
- 市税(国民健康保険税を含む)を滞納していない方。
- 補助は同一年度1世帯につき1回限りとし、過去に同様のシステムに係る補助を受けていない方。
- 補助内容や条件は年ごとに異なるため、みどり市の公式サイトをご確認ください。
太陽光発電の設置をご検討中の方は、無料設置を承る(有)J・Wハウス倶楽部へ。(有)J・Wハウス倶楽部では、画期的なシステム「ソーラーエネカリ」を導入しています。「ソーラーエネカリ」を活用すれば、ご自宅に太陽光発電システムを無料設置できます。詳しくはこちらをご覧ください。
桐生市・みどり市で蓄電池の申請に必要な条件とは?

太陽光発電システムでの売電価格が大幅にダウンした今、蓄電池を設置し、自宅で電力を消費する方がたいへんお得です。
また、災害への備蓄にもなるため、導入することで暮らしを守る方々が増えています。
桐生市・みどり市で蓄電地の申請をする際には、以下の書類が必要となります。
【桐生市】
- 補助金交付申請書兼完了報告書(様式第1号)
- 案内図(住宅の位置がわかる地図)
- 契約書等の写し(設備の設置工事請負契約書など)
- 領収書等の写し(申請者氏名、日付、金額内訳、発行者名が記載されているもの)
- 設置した設備の写真(設置工事完了後の設備の写真)
- 保証書の写し(メーカー発行の保証書)
- 市税完納証明書(発行後3か月以内のもの)
- 世帯全員の住民票の写し(発行後3か月以内のもの)
【みどり市】
- 交付申請書(様式第1号)
- 設置予定場所の案内図
- 設置予定場所の現況写真
- 見積書の写し
- 仕様書の写し
- 納税証明書
- 補助金振込口座確認書
- 承諾書
※「写し」とはコピーのことではなく窓口で交付された文書そのものです。
※補助内容や条件は年ごとに異なるため、桐生市・みどり市の公式サイトをご確認ください。
桐生市・みどり市で太陽光発電の申請に必要な条件とは?
桐生市・みどり市では太陽光発電設備を蓄電池設備と同時購入及び設置する場合、補助金を受けられます。桐生市への申請には下記のものが必要となります。(なお、みどり市も概ね同じと考えられますが、詳細は住宅用新エネルギーシステム等設置補助実施窓口にお問い合わせください。)
- 契約書等の写し:設備の設置工事請負契約書など
- 領収書等の写し:申請者氏名、日付、金額内訳、発行者名が記載されているもの
- 設置した設備の写真(設置工事完了後の設備の写真)
- 設置した太陽電池モジュールの枚数が確認できるもの
- 設置したパワーコンディショナを写したもの
- 保証書の写し(メーカー発行の保証書)
- 電力会社との「電力需給契約申込書」の写し:電力会社の承諾印が押印されているもの
- 電力会社との系統連系日が確認できるものの写し:電力需給契約に基づく電力購入を開始した日を証する書類の写し
- 設計図、構造図、配置図:設置した全ての太陽電池モジュールの配列がわかるもの
- 内訳書(太陽光発電設備の概要 内訳書):太陽電池モジュールの型式、メーカー、出力、枚数、パワーコンディショナの型式、メーカー、出力を記載しているもの
※ただし、蓄電池設備の申請書類と同一の添付資料であるものについては省略できます。
※補助内容や条件は年ごとに異なるため、桐生市・みどり市の公式サイトをご確認ください。
太陽光発電システムの無料設置は(有)J・Wハウス倶楽部にお任せ!
政府は、太陽光発電設備の導入を2030年には40倍まで大きく普及することを目指しています。また、自然災害に見舞われることも多く、自家発電がさらに重要視されています。
とはいえ、太陽光発電システムの導入は高くて…とご心配ではありませんか?
(有)J・Wハウス倶楽部は、東京電力グループのTEPCOホームテック社と業務提携していますので、太陽光発電の無料設置が可能です。太陽光発電の無料設置にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
蓄電池の設置に関する基礎知識をご紹介!
- 【桐生市・みどり市】太陽光発電システムの無料設置はお任せ!補助金の条件とは?
- 【桐生市・みどり市】太陽光発電の無料設置(屋根)を承る業者をお探しの方へ!会社の強みをご紹介
- 【桐生市・みどり市】スマートスターLなら(有)J・Wハウス倶楽部!蓄電池の仕様について
- 【桐生市・みどり市】スマートスターLの代理店なら安心価格の(有)J・Wハウス倶楽部 施工の流れ
- 【群馬】太陽光発電買取の単価は?税金はかかる? 余剰電力の活用法
- 【群馬】太陽光発電買取・施工業者の選び方 価格や期間などの質問はお気軽に
- 【桐生市・みどり市】蓄電池設置に補助金は使える?メリットを解説!売電をご希望の方は(有)J・Wハウス倶楽部へ
- 【桐生市・みどり市】蓄電池設置や価格などよくある質問 蓄電池設置に対応する業者・(有)J・Wハウス倶楽部
- 【群馬】スマートでんき代理店が太陽光発電・蓄電池をサポート 太陽光発電のメリット
- 【群馬】スマートでんき代理店が教える!評判の太陽光発電…気になる買取金額・売電価格は?
桐生市・みどり市で太陽光発電の無料設置を依頼するなら(有)J・Wハウス倶楽部へ!
会社名 | 有限会社 J・Wハウス倶楽部 |
---|---|
代表者 | 渡辺 潤 |
住所 | 〒376-0011 群馬県桐生市相生町3丁目512−15 |
TEL | 0277-55-4733 |
直通携帯 | 090-1792-2072 |
FAX | 0277-55-4734 |
info@jw-house.net | |
URL | https://www.jw-house.net/ |
設立 | 平成16年5月20日 |
資本金 | 6,000,000円 |
事業登録 |
|
営業時間 | 平日9:00~19:00(24時間電話対応可) |
定休日 | 日曜日(土日祝日も電話対応可) |
その他事業 |
|